佐藤 哲三(読み)サトウ テツゾウ

20世紀日本人名事典 「佐藤 哲三」の解説

佐藤 哲三
サトウ テツゾウ

昭和期の洋画家



生年
明治43(1910)年

没年
昭和29(1954)年6月25日

出生地
新潟県長岡市

出身地
新潟県新発田市

経歴
独学で画を学び、第7回国画創作協会展に初入選、以来もっぱら国画展に出品。昭和5年第5回国画展の「赤帽平山氏」、第6回展の「郵便脚夫宮下君」が共に国画奨励賞、7年第7回展「大道商人」「汽関車」でO氏賞を受賞して会友となり、12年同人、18年会員となった。代表作に「農婦」「稲」「クンセイ」「原野」「残雪」「裸婦」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android