佐藤 泰舜(読み)サトウ タイシュン

20世紀日本人名事典 「佐藤 泰舜」の解説

佐藤 泰舜
サトウ タイシュン

明治〜昭和期の僧侶,仏教学者 曹洞宗管長。



生年
明治23(1890)年12月1日

没年
昭和50(1975)年2月28日

出生地
愛知県新城市

別名
勅号=直指円性禅師

学歴〔年〕
曹洞宗大学〔大正4年〕卒,東京帝大〔大正12年〕卒

経歴
明治36年得度、東大卒業後奈良東大寺に留学、昭和6年欧州留学、帰国後駒沢大学教授、東洋大学教授を経て、9年京城帝大助教授、次いで教授となり仏教学を講じた。終戦で曹洞宗京城別院曹渓寺などの戦後処理をして引き揚げた。学界を退いて27年永平寺侍局次長、同寺貫首熊沢泰禅随行長、34年同寺監院、41年副貫首、43年貫首及び曹洞宗管長となった。著書に「禅の修証義」「生活の修証義」「支那仏教思想論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android