佐藤 愛麿(読み)サトウ ヨシマロ

20世紀日本人名事典 「佐藤 愛麿」の解説

佐藤 愛麿
サトウ ヨシマロ

明治・大正期の外交官



生年
安政4年3月28日(1857年)

没年
昭和9(1934)年1月12日

出身地
陸奥国弘前(青森県)

旧姓(旧名)
山中

学歴〔年〕
デポー大学(米国)〔明治14年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔大正6年〕

経歴
陸奥弘前藩士・山中逸郎の二男に生まれ、同藩勘定奉行・佐藤清衛養子となって家督を継ぐ。米国に留学し、明治14年デボー大学を卒業、バチェラー・オブ・アーツの称号を受ける。19年公使館書記官となり、外務書記官、公使館一等書記官を経て、33年駐メキシコ公使となり、38年日露講和会議に随員として活躍。39年駐オランダ公使となり、41年万国平和会議に参列する。大正3年駐オーストリア・ハンガリー大使となるが、第一次世界大戦が勃発国交断絶と共に帰国し外務省臨時勤務となった。のち駐米国大使となり、7年待命となって帰国。その後、宮内省御用掛(伏見宮家別当)を務める。6年米国デボー大学並びにプリンストン大学より法学博士の名誉学位を受けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android