佐野信吉(読み)さの のぶよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐野信吉」の解説

佐野信吉 さの-のぶよし

1566-1622 織豊-江戸時代前期の大名
永禄(えいろく)9年生まれ。富田知信(とものぶ)の子。佐野房綱養子となり,天正(てんしょう)20年下野(しもつけ)(栃木県)佐野唐沢山城主をつぐ。関ケ原戦いでは東軍に属し,佐野3万9000石の藩主となる。慶長7年春日岡城にうつるが,19年兄富田信高(のぶたか)の改易(かいえき)に連座して自身も改易になった。元和(げんな)8年7月15日死去。57歳。名は別に信種,政綱

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の佐野信吉の言及

【佐野氏】より

…下野の中・近世の武家。安蘇郡佐野荘より起こる。藤原秀郷の子孫が下野に広まり,その10世孫足利七郎有綱の子基綱が佐野太郎を称した。基綱は源頼朝に仕え,御家人となる。2代国綱以降の系譜は確かではないが,その子孫が佐野の地を領し,戦国時代の末,宗綱に至る。宗綱は1585年(天正13)に上野館林城主長尾顕長と戦って敗死したので,北条氏政の弟氏忠がその遺跡を継いだ。氏忠は90年豊臣秀吉の小田原征伐に際し小田原城にこもり,落城とともに没落。…

※「佐野信吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android