余因子行列(読み)よいんしぎょうれつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「余因子行列」の意味・わかりやすい解説

余因子行列
よいんしぎょうれつ

余因数行列」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の余因子行列の言及

【行列】より

ただし,dijは行列Aから第i行と第j列を除いて得られたn-1次正方行列Aijの行列式の(-1)ij倍である。このdijを(j,i)成分とする行列をAの余因子行列という。これをDで表せば, DAAD=|AI (In次単位行列) 
[行列の階数]
 ここで述べることは,一つの(m,n)行列Aに対して,その成分を含む体Kをどうとっても結果が同じであることにまず注意しておく。…

※「余因子行列」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android