使い切りロケット(読み)つかいきりろけっと(英語表記)expendable rocket

知恵蔵 「使い切りロケット」の解説

使い切りロケット

再使用のきかないロケット。従来の使い捨てロケットという語にかえて、「使い切り」という語が使われ始めた。宇宙往還機の時代になっても、使い切りロケットの重要性は変わらない。様々な規模の使い切りロケットを用意して、ミッションの規模に応じて弾力的に使い分けるのが、各国の趨勢となっている。米国ではデルタアトラスタイタンペガサストーラスアテナなど、欧州ではアリアンIV、アリアンV、中国は長征シリーズ、インドはPSLV、GSLV、ロシアはプロトン、ソユーズ、コスモス、ツィクロン、ゼニット、モルニア、ドニエプル、イスラエルのシャビットなどがある。日本は、JAXAのH‐IIAロケットとM‐Vロケットがあるが、2010年頃を目標にGXという使い切りロケットの開発が民間で始まった。すでにペガサスなどで運用されている航空機からの使い切りロケットの発射が、注目されつつある。

(的川泰宣 宇宙航空研究開発機構宇宙教育センター長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android