俗っぽい(読み)ゾクッポイ

デジタル大辞泉 「俗っぽい」の意味・読み・例文・類語

ぞくっ‐ぽ・い【俗っぽい】

[形]いかにもありふれていて、品位に欠ける。通俗的だ。「―・い趣味
[派生]ぞくっぽさ[名]
[類語]下劣低俗俗悪卑俗野卑通俗くだらないげす世間並み世俗的通俗的大衆的ポピュラー在りきた凡俗平凡感傷的涙もろいセンチメンタル浪花節的

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「俗っぽい」の意味・読み・例文・類語

ぞくっ‐ぽ・い【俗ぽい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「ぽい」は接尾語 ) いかにも通俗的である。俗めいている。いかにも品のない、洗練されていない様子である。
    1. [初出の実例]「春宵はこの俗(ゾク)っぽいコローム版と」(出典:続俳諧師(1909)〈高浜虚子五一)

俗っぽいの派生語

ぞくっぽ‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android