保内上郷(読み)ほないかみごう

日本歴史地名大系 「保内上郷」の解説

保内上郷
ほないかみごう

布引ぬのびき山丘陵の北側に東西に延びる近世郷。北には原野おき野が広がり、北西保内野々ほないのの郷の村々。中世保内上四郷を構成した芝原しばはらみなみ二俣ふたまた尻無しなし下大森しもおおもり・上大森の六ヵ村は、近世にも田方たがた上四郷などとよばれ、たか井の用水利用を中心にしたまとまりをもっていた。高井は当郷と御園中之みそのなかの郷の連合管理下にあり、上大森内のッ井で分水され、当郷に引かれた。明和四年(一七六七)当郷六ヵ村の連名で、先格のごとく分水する旨を定めた分木定(上大森町共有文書)が制定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android