保田和紙

デジタル大辞泉プラス 「保田和紙」の解説

保田和紙

和歌山県有田郡有田川町清水で生産される和紙原料コウゾ江戸時代に紀州徳川初代藩主・徳川頼宣公が奨励し、製造が始まったとされる。かつては和傘うちわなどに多く用いられた。その後衰退し、昭和40年代に一度生産が途絶えたが、1979年、同町の高齢者生産活動センター開業をきっかけに復興。「保田紙(やすだがみ)」「清水紙」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android