保菌植物(読み)ほきんしょくぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「保菌植物」の意味・わかりやすい解説

保菌植物
ほきんしょくぶつ

外観はまったく異常はなく健全なものと変わりないが、(植物の)病原菌内部侵入、あるいは表面に付着していて、(植物の)病気の伝染源になる植物を保菌植物という。果樹類の病気(おもにウイルス病)や球根類の病気に多い。なお、病原ウイルスの場合は、とくに保毒植物といわれる。

[梶原敏宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android