信州手描友禅(読み)しんしゅうてがきゆうぜん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「信州手描友禅」の解説

信州手描友禅[染織]
しんしゅうてがきゆうぜん

北陸甲信越地方、長野県地域ブランド
長野市上田市松本市飯田市などで製作されている。江戸時代から長野県内の城下町中心に発展した。草や木の樹皮などから煮出した天然染料を使用して描かれる。長野県伝統的工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「信州手描友禅」の解説

信州手描友禅

長野県長野市、上田市、松本市などの旧城下町を中心に生産される伝統的染物。天然の植物染料を使用し、手描きでモチーフを描く。草木染めならではのやわらかな色合い特徴。県の伝統工芸品に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android