信用緩和(読み)シンヨウカンワ

デジタル大辞泉 「信用緩和」の意味・読み・例文・類語

しんよう‐かんわ〔‐クワンワ〕【信用緩和】

中央銀行が、従来は買い入れの対象としていなかったリスク資産を購入したり、企業に直接融資したりする政策信用収縮によって流動性が極端に低下した特定金融市場に対して直接資金を供給することにより、市場機能の改善を図る。非伝統的金融政策の一。→量的緩和

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 金融政策

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む