倉光俊夫(読み)クラミツトシオ

デジタル大辞泉 「倉光俊夫」の意味・読み・例文・類語

くらみつ‐としお〔‐としを〕【倉光俊夫】

[1908~1985]小説家東京の生まれ。朝日新聞社会部を経て、松竹演劇部、映画部勤務ののち、作家となる。「連絡員」で芥川賞受賞。私誌「蚯蚓みみず」を発行。他の作品に「雪の下」「冷べたい水の村」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倉光俊夫」の解説

倉光俊夫 くらみつ-としお

1908-1985 昭和時代の小説家。
明治41年11月12日生まれ。朝日新聞社社会部,松竹の演劇部,映画部勤務をへて作家活動に専念。昭和18年「連絡員」で芥川賞。55年から私誌「蚯蚓(みみず)」を発行した。昭和60年4月16日死去。76歳。東京出身。法大卒。作品に「冷べたい水の村」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android