倫理条例(読み)りんりじょうれい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「倫理条例」の意味・わかりやすい解説

倫理条例
りんりじょうれい

自治体の倫理確立を求めようとする条例首長議員などの汚職発生の反省から生れたもので,1983年に大阪府堺市が初めて条例を制定した。この条例は,収賄罪確定の議員や首長などに対し懲罰を科すことができ,また資産報告書を定期的に提出させ,その報告書を議員や住民で構成する倫理審査会で監査し公表することなどを内容としている。これはアメリカの政府倫理法にヒントを得たものである。自治体の代表者の綱紀粛正をはかると同時に,政治・行政運営の公正,浄化をはかる機能が期待されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android