倭絵(読み)やまとえ

世界大百科事典(旧版)内の倭絵の言及

【唐絵】より

…本来は中国から輸入された物産・工芸品を唐物というのに対応して,中国渡来の絵画をさす言葉と思われるが,その用法は,各時代によって微妙に異なっている。平安時代においては,9世紀の後半から,それまで中国の風物のみを描いていた障屛画に日本の風景,風俗が描かれるようになると,それまでの中国的画題による障屛画との区別の必要が生じ,前者を倭絵(やまとえ),後者を唐絵と呼んだ。唐絵の呼称は,中国からもたらされた仏画に対しても用いられている。…

【やまと絵】より

…倭絵,大和絵とも書く。〈やまと絵〉は,日本絵画史のうち宗教画を除く鑑賞的絵画,すなわち風景・花鳥画,物語・人物・風俗画などのジャンルにおける最も主要な基礎概念として,平安時代以来現代に至るまで長い間用いられてきた。…

※「倭絵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android