側棘鰭類(読み)そくきょっきるい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「側棘鰭類」の意味・わかりやすい解説

側棘鰭類
そくきょっきるい
[学] Paracanthopterygii

硬骨魚綱Osteichthyes、条鰭(じょうき)亜綱Actinopterygii、新鰭区Neopterygii、真骨亜区Teleostei、正真骨下区Euteleostei、側棘鰭上目に属する魚類総称。閉顎筋(へいがくきん)や尾鰭(びき)骨格の特徴の違いによって設けられた一群で、サケスズキ目、タラ目、アシロ目、アンコウ目およびバトラコイデス目を含む。棘鰭類Acanthopterygiiへの進化の途中で別方向へそれて派生した一群と考えられている。しかしこれらをまとめる形質は十分ではなく、また、DNAデオキシリボ核酸)の解析によっても単系統性を示す証拠が得られていない。将来の研究が待たれる一群である。

[尼岡邦夫 2015年9月15日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android