催す(読み)モヨオス

デジタル大辞泉 「催す」の意味・読み・例文・類語

もよお・す〔もよほす〕【催す】

[動サ五(四)]
人を集めて行事などを行う。開催する。「送別の宴を―・す」
そういう気持ちにさせる。かきたてる。さそう。また、物事が起ころうとする兆候を見せる。きざす。「涙を―・す」「あわれを―・す」「吐きけを―・す」「眠けを―・す」
小便大便がしたくなることを婉曲にいう語。
せきたてる。催促する。
煩悩には絶えず―・され」〈倉田出家とその弟子
「東の院、急ぎ作らすべきよし、―・し仰せ給ふ」〈澪標
人を呼び集める。召集する。
一門の人々にも触れ申せ。侍ども―・せ」〈平家・二〉
手はずを整える。準備する。
「あるべき事どもなど、こちたきまで―・しおかれ」〈増鏡・むら時雨〉
[可能]もよおせる
[類語]兆す芽生える萌芽生まれる起こる起きる生ずる発する生起する発生する湧く出来る行う覚える感ずる感じるいだ持つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android