儀保殿内跡(読み)じーぶどうんちあと

日本歴史地名大系 「儀保殿内跡」の解説

儀保殿内跡
じーぶどうんちあと

[現在地名]那覇市首里汀良町二丁目

三平等の大あむしられ殿内の一つ。ジーブドゥンチとよぶ。首里古地図によると、跡地は現在県道八二号線および住宅地となっている。尚真王の代に各地域のノロの支配のため三人の大あむしられを任命し、首里・真壁まかび・儀保に三殿内を建てて居住させ、奄美を含む琉球国の間切・島の神女組織を三分割してこの三人の大あむしられの下に置いた。「琉球国由来記」によると儀保殿内は中頭方西原にしばる浦添うらしー宜野湾じのーん中城なかぐしく越来ぐいーく美里んざとう具志川ぐしちやー勝連かつちん与那城ゆなぐしく、国頭方羽地はにじ本部むとうぶ今帰仁なちじん慶良間きらま島・粟国あぐに島・渡名喜となき島のノロを支配下とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android