優劣(読み)ユウレツ

精選版 日本国語大辞典 「優劣」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐れつイウ‥【優劣】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれていることと、おとっていること。まさりおとり。また、まさりおとりを判断すること。
    1. [初出の実例]「其吾師之教、与汝所説之言、汝等之所楽、与吾類之所一レ好、誰其優劣」(出典三教指帰(797頃)中)
    2. 「此二書はまことに優劣(イウレツ)すべからず」(出典:授業編(1783)五)
    3. [その他の文献]〔諸葛亮‐出師表〕

まし‐おとり【優劣】

  1. 〘 名詞 〙 まさっていることと、劣っていること。まさりおとり。ゆうれつ。〔文明本節用集(室町中)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「優劣」の読み・字形・画数・意味

【優劣】ゆう(いう)れつ

高下。〔南斉書、予章文献王伝〕才に優劣り、位に塞(つうそく)り、に富るは、此れ自然の理なり。以て相ひ陵するに足る無し。

字通「優」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む