元慶の乱(読み)がんぎょうのらん

山川 日本史小辞典 改訂新版 「元慶の乱」の解説

元慶の乱
がんぎょうのらん

平安前期に出羽国でおきた戦乱。878年(元慶2)3月,出羽国の俘囚(ふしゅう)が蜂起して秋田城(現,秋田市)を急襲城郭・郡院などを焼いた。出羽国は兵を派遣するが敗退。俘囚側は雄物川以北の地の独立を要求したが拒否されると,陸奥からの援兵を含め秋田城に集結した5000余の大軍を壊滅させた。新たに現地に派遣された出羽権守藤原保則(やすのり),鎮守将軍小野春風(はるかぜ)らは武力鎮圧策をとらず,俘囚側にも内部分裂があって,8月以降には俘囚側の降伏が続いた。これを好機として政府は翌年征討命令を下したが,保則らの反対で撤回。戦乱の原因は秋田城司の苛政であり,蜂起した俘囚軍には秋田城下の12村のほか津軽の俘囚らも加担したと推定される。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「元慶の乱」の意味・わかりやすい解説

元慶の乱
がんぎょうのらん

俘囚の乱

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「元慶の乱」の意味・わかりやすい解説

元慶の乱
がんぎょうのらん

俘囚の乱」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android