元結紙(読み)モトユイガミ

デジタル大辞泉 「元結紙」の意味・読み・例文・類語

もとゆい‐がみ〔もとゆひ‐〕【元結紙】

もとどりを束ねるための紙。もといがみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「元結紙」の意味・読み・例文・類語

もとゆい‐がみ もとゆひ‥【元結紙】

〘名〙 男女が髪の根を束ねるのに用いる紙。色は白と黒。元結。もといがみ。
評判記色道大鏡(1678)九「たけながのもとゆひ紙を折て、文かきやりたる傾城あり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「元結紙」の意味・わかりやすい解説

元結紙【もとゆいがみ】

元結製造に使う原紙コウゾ原料とした手すき和紙で,米粉を加えたものと,加えないものがあり,福井長野栃木などの各県で産した。現在はマニラ麻クラフトパルプ,純白の廃紙を配合し,丸網抄紙機ですく。特性は縦の強度が大きいこと。水引紙(水引製造用の原紙)も元結紙に類する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android