光物(読み)ひかりもの

精選版 日本国語大辞典 「光物」の意味・読み・例文・類語

ひかり‐もの【光物】

〘名〙
① 光るもの。光を発するもの。光ってきわだっているもの。多く、金、銀、宝石などをいう。
※隣の女(1893)〈尾崎紅葉〉一六「其光物(ヒカリモノ)の白いのは金剛石!」
流星彗星稲妻など、空中を光りながら飛び移動するもの。
明月記‐治承四年(1180)九月一五日「天中有光物
③ 鬼火・妖怪・人魂など、光をだして恐れられるもの。
平家(13C前)六「御堂のかたはらにひかり物いできたり」
連歌俳諧で、月・日・星など光る物をさしていう語。連歌では、この類の題材は三句以上隔ててよみ込むよう規定されている。〔僻連抄(1345)〕
金銀貨幣のこと。
※浮世草子・元祿大平記(1702)三「日比(ひごろ)たくはへたる光(ヒカ)り物をば、むなしく蔵にのこしをき」
⑥ 鯖(さば)・鰯(いわし)など皮膚が青い色をして光る魚。特に、鮨ダネとして小鰭(こはだ)・鰺(あじ)などをいう。
⑦ 花札で、松・桜・柳(雨)・薄(坊主)・桐など二〇点の札をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android