光電分光光度計QB-50(読み)こうでんぶんこうこうどけいQB50

事典 日本の地域遺産 の解説

光電分光光度計QB-50

分析機器・科学機器遺産指定の地域遺産。
光電子倍増管を使用した世界初の分光光度計。紫外・可視領域における吸光分析の精度が飛躍的に向上。〔申請者〕株式会社島津製作所

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android