(読み)じ

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【甲冑】より

…春秋時代の中期になると,革製の札をつづり合わせた鎧が使用された。使われた革には犀(さい),兕(じ)(水牛に似た一角獣),牛などがあり,さらに合甲と称して革を貼り合わせて強度を増した鎧もあった。これらの皮革は小さな札の形に切られ,それぞれの小札をまず横につづり合わせ,その後で上下に何段かをつなぎ合わせて鎧にしあげた。…

※「兕」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android