入檜沢村(読み)いりひざわむら

日本歴史地名大系 「入檜沢村」の解説

入檜沢村
いりひざわむら

[現在地名]美和村高部たかぶ

尺丈しやくじよう山に発する和田わだ川が村内を南東へ流れて谷を刻み、東と南北を山に囲まれる。東と南は高部村。「水府志料」には「此村上檜沢の内入山坪、慶安元年、分て入檜沢村と改む」と記され、「新編常陸国誌」には「旧ハ上檜沢村ニ属シテ、入山坪ト称セシニ、明暦二年、分レテ一村トナリ、慶安元年、今名ニ改ム」とある。永正二年(一五〇五)の某書状写(「水府志料」所収)には「いり山の事、上申候間、とらせ候、為以後申一筆をいたし候」と入山いりやま坪のことが記され、元禄郷帳に「入檜沢村」とみえ、「古ハ入山村」と注記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android