全国労働組合自由連合会(読み)ぜんこくろうどうくみあいじゆうれんごうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全国労働組合自由連合会」の意味・わかりやすい解説

全国労働組合自由連合会
ぜんこくろうどうくみあいじゆうれんごうかい

略称全国自連アナキスト (自由連合) 系労働組合の日本最初のナショナル・センター。 1926年5月結成。関東大震災後アナキスト系労働組合は後退していたが,印刷工を中心に運動再興を目指して結集した全国連合で,結成時には4連合会 25組合約1万 5000名 (同連合会発表) の組合員を擁した。しかしすぐに内部対立と弾圧に直面して弱体化し,28年3月第2回続行大会を機に分裂,全国自連にとどまった純正アナキスト系に対して,労働組合を重視する脱退派は,日本労働組合自由連合協議会を結成した。 35年無政府共産党事件や農村青年社事件によって弾圧を受け,自然消滅した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android