八入(読み)ヤシオ

デジタル大辞泉 「八入」の意味・読み・例文・類語

や‐しお〔‐しほ〕【八入】

カエデの園芸品種。春の若葉が赤く、夏に緑色になる。
布を幾度も染め汁に浸して濃く染めること。また、その染めた布。
「紅の―に染めておこせたる衣の裾も通りれぬ」〈・四一五六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「八入」の意味・読み・例文・類語

や‐しお‥しほ【八入】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「や」は多数の意、「しお」は染色のとき染汁につける回数を表わす接尾語 ) 何回も染汁に浸してよく染めること。濃くよく染まること。また、そのもの。やしおぞめ。
    1. [初出の実例]「吾妹子が かたみがてらと 紅の 八塩(やしほ)に染めて おこせたる 衣の裾も とほりて濡ぬ」(出典万葉集(8C後)一九・四一五六)
  3. 色が濃いこと。程度が深く、濃厚であること。また、その濃い色や深い程度。
    1. [初出の実例]「紅葉 初紅葉、うすもみぢ、やしほの紅葉」(出典:俳諧・山の井(1648)秋)
  4. カエデの一園芸品種。若芽は紅色で若葉は淡紅色を帯びる。やしおもみじ。
    1. [初出の実例]「見わたしの岡のやしほは散り過ぎて長谷山にあらし吹くなり〈藤原家良〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android