八右衛門新田(読み)はちえもんしんでん

日本歴史地名大系 「八右衛門新田」の解説

八右衛門新田
はちえもんしんでん

[現在地名]江東区扇橋おうぎばし一―三丁目・北砂きたすな一―二丁目・同四丁目

小名木おなぎ川の南側にある新田。西は扇橋町、北は小名木川を隔てて上大島かみおおじま町。寛永(一六二四―四四)頃に足立郡大門だいもん宿(現埼玉県さいたま市)の百姓源左衛門の子八右衛門が開発し、代々名主を勤めた。東西一二町・南北約二町半。検地は元禄一〇年(一六九七)にあり(風土記稿)、元禄郷帳では高三七二石余、天保郷帳によると高二九四石余、旧高旧領取調帳では高一五五石余。化政期には家数六〇、幕府領。村の南西海辺大工うみべだいく町の西と亀戸かめいど村の西に飛地がある。また扇橋町に続く源左衛門げんざえもん屋敷と称する町並は、延享四年(一七四七)町奉行支配となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android