八木 奘三郎(読み)ヤギ ソウザブロウ

20世紀日本人名事典 「八木 奘三郎」の解説

八木 奘三郎
ヤギ ソウザブロウ

明治〜昭和期の考古学



生年
慶応2年10月11日(1866年)

没年
昭和17(1942)年6月17日

出生地
東京・青山

別名
号=冬嶺,静山

経歴
明治24年東京帝大理科大学人類学教室の標本取扱に雇われ、31年正規雇員。若林勝邦、坪井正五郎に指導されて考古学を研究、論文多数。「日本考古学」(全2巻)は、日本最初の概説書として有名。35年退職、台湾総督府学務課嘱託を経て、大正2年朝鮮李王職博物館、7年旅順博物館、さらに満鉄弘報課に勤め、昭和11年帰京。著書はほかに「考古便覧」「考古学研究法」「普通人類学」、「満州旧蹟志」(全2巻)、「満州考古学」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android