八重竿村(読み)えーぞうむら

日本歴史地名大系 「八重竿村」の解説

八重竿村
えーぞうむら

[現在地名]伊仙八重竿やえぞう

糸木名いときな村の東に位置する。西部宿森やどむりグスクが置かれた聖地とされ、大蛇が稲を押倒して宿ったという所伝がある。宿森神社は保元の乱で敗れた源為朝を神体としており、北の犬田布いぬたぶ岳の頂部には為朝の腰掛石という岩があり、舟の絵や象形文字のような線刻がある。北東部に琉球時代に築登之が南西阿権あぐんまで水を引いたという水源遺構が残されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android