公海流し網規制(読み)こうかいながしあみきせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「公海流し網規制」の意味・わかりやすい解説

公海流し網規制
こうかいながしあみきせい

1991年秋の国連総会で決議された,93年1月以降の公海流し網漁業の全面的停止 (モラトリアム) 。このため日本では現在 200カイリ以内での操業しか認められていないほか,外国の 200カイリ内でも事実上認められていない。以前から,アメリカとカナダがイカ流し網での北米系サケ,マスや海生哺乳動物混獲ならびに流失した流し網による環境汚染を指摘,またオーストラリアニュージーランドなどが南太平洋でのマグロ資源の乱獲や哺乳動物,ウミガメの混獲などを問題視していた。日本は操業抑制などで対応していたが,公海における流し網漁業撤退を余儀なくされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android