六道の(読み)ろくどうのつじ

日本歴史地名大系 「六道の」の解説

六道の
ろくどうのつじ

六道は珍皇寺ちんこうじの通称。六道の辻は珍皇寺門前のことをいい、松原通轆轤ろくろ町とあたらシ町の間を南に至る丁字路をさす。

この称が中世以来のものであることは、鎌倉初期成立の「古事談」に六道の辻のことがみえ、謡曲熊野」に「愛宕の寺(念仏寺)も打過ぎぬ。六道の辻とかや。におそろしや此道は、冥途に通ふなるものを」とうたいこまれているのによって明らかである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android