沈殿が生成する際に,沈殿の主(成分)物質以外に,単独にあれば沈殿しないはずの他の物質が,あたかも主物質の沈殿生成に誘発されたかのように,主物質の沈殿とともに沈殿する現象を,共沈または共同沈殿という。たとえば,硫酸バリウムBaSO4は水に対して難溶性の物質である。したがって塩化バリウムBaCl2や硝酸バリウムBa(NO3)2などのように水に可溶な物質の水溶液に,同様に水に可溶な硫酸カリウムK2SO4のような硫酸イオンSO42⁻を含む水溶液を加えると,バリウムイオンBa2⁺とSO42⁻とは選択的に作用し合って,BaSO4を生成し,沈殿する。しかし,その際に生成する白い沈殿にはBaSO4のほかに,Ba(NO3)2やK2SO4がBaSO4の表面に吸着するか,あるいはその内部に吸蔵されるかして共沈する可能性がある。この場合に,もし溶解度の異なるBaCl2やBa(NO3)2のような主物質の構成イオンを共通にもつ複数の物質が共存するときには,溶解度の小さいほうの物質(ここではBa(NO3)2)が共沈しやすい傾向がある。また硫酸バリウムと硫酸鉛PbSO4,塩化銀AgClと臭化銀AgBrなどのように類似している物質の間では,同形の結晶をつくる傾向があるので,混晶をつくり共沈することがある。共沈用の沈殿物として添加される物質を担体という。
執筆者:橋谷 卓成
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
沈殿が生成するときに,それ自身では十分溶解する(溶解度積に達しない)ほかの物質が同時に沈殿すること.たとえば,硫酸バリウムが沈殿する際のカリウム,アンモニウム,ラジウムなどのイオンが共沈する現象や,水酸化クロムが沈殿する際の亜鉛,マグネシウムなどのイオンが共沈するなどが有名である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加