共済年金(読み)キョウサイネンキン

デジタル大辞泉 「共済年金」の意味・読み・例文・類語

きょうさい‐ねんきん【共済年金】

国家公務員地方公務員・私立学校教職員の各共済組合給付する年金退職共済年金障害共済年金遺族共済年金などがあり、基本的には厚生年金老齢厚生年金障害厚生年金遺族厚生年金に準じて給付される。平成27年(2015)10月厚生年金に統合された。→公的年金

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「共済年金」の意味・わかりやすい解説

共済年金【きょうさいねんきん】

被用者年金には厚生年金(厚生年金保険)のほかに,次の七つの共済年金がある。この共済年金は国家公務員共済,地方公務員共済,私立学校教職員共済,農林漁業団体職員共済,JR共済,JT共済,NTT共済の長期給付を意味し,給付は他の被用者年金と同じく,老齢年金退職年金),障害年金遺族年金等の給付が行われている。このような特定産業や職種を対象とした共済組合のうち,組合員の減少や年金成熟度が進んだ結果,年金財政の破綻が危惧されている旧公共企業体の3共済(JR,JT,NTT)は1997年厚生年金に統合された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「共済年金」の解説

共済年金

国家公務員や地方公務員が加入する公的年金。国家公務員共済組合は21あり約109万人が加入。地方公務員共済組合には約311万人が加入。給付に必要な費用は、公費負担部分を除くと、事業主にあたる国や地方公共団体と組合員が折半する。共済組合は1905年、官営製鉄所だった八幡製鉄所に設けられたのが始まり。官吏軍人恩給に代わる制度として20年以降、年金給付が導入された。このほか、私立学校職員共済がある。公務員の共済年金は、過去の恩給部分は「追加費用」として国や地方公共団体が負担。また、厚生年金とほぼ同じ保険料だが、給付は職域加算といって報酬比例部分の給付が2割増しとなっており、官民格差と指摘されている。

(梶本章 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android