兼子天聾(読み)かねこ てんろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「兼子天聾」の解説

兼子天聾 かねこ-てんろう

1759-1829 江戸時代中期-後期儒者
宝暦9年9月18日生まれ。常陸(ひたち)(茨城県)の人。長久保赤水に入門し,のち江戸で井上金峨(きんが)にまなぶ。暦術算数に通じ,書画・管弦をこのみ,武術にもすぐれた。天明のころ帰郷し,府中(石岡市)に塾をひらいた。文政12年1月6日死去。71歳。本姓は宍戸。名は穆。字(あざな)は如風。通称八三郎。著作に「老子折中」「経験薬方」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「兼子天聾」の解説

兼子天聾 (かねこてんろう)

生年月日:1759年9月18日
江戸時代後期の儒者
1829年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android