内閣制度(読み)ないかくせいど

旺文社日本史事典 三訂版 「内閣制度」の解説

内閣制度
ないかくせいど

国の行政を担当する最高機関
大日本帝国憲法に先立つ1885年太政官制に代わって創設。初代内閣総理大臣伊藤博文。同時に宮中府中の別が明らかにされ,内閣の行政府としての立場が確立した。大日本帝国憲法のもとでは,内閣は天皇に任命された総理大臣と,各国務大臣によって構成,各大臣は天皇に輔弼 (ほひつ) の責任を負った。したがって天皇の私的行政機関という性格が強い。日本国憲法のもとでは,内閣は国会で指名された総理大臣と,総理大臣の任命した各国務大臣によって組織され,行政権の行使については国会に対し連帯責任を負う。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android