円筒土器(読み)エントウドキ

デジタル大辞泉 「円筒土器」の意味・読み・例文・類語

えんとう‐どき〔ヱントウ‐〕【円筒土器】

縄文時代前期から中期円筒形をした土器。東北地方北部から北海道南西部にかけて出土する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「円筒土器」の意味・読み・例文・類語

えんとう‐どき ヱントウ‥【円筒土器】

〘名〙 東北地方北部から北海道南西部でつくられた縄文時代前期の土器。ほぼ円筒形で、口縁部に四個の突起をもつものが多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円筒土器」の意味・わかりやすい解説

円筒土器
えんとうどき

縄文土器の一様式。東北地方北部から北海道南部の地域に分布する。器形は,単純な円筒形をなし,表面は各種の縄文でおおわれ,口縁部に装飾的な文様帯が発達する。縄文時代前期の円筒下層式と中期の円筒上層式が区別されている。また,北海道の円筒土器には「北筒式」の名称がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android