円通大師(読み)えんつうだいし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「円通大師」の解説

円通大師 えんつうだいし

鉄舟徳済(てっしゅう-とくさい)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の円通大師の言及

【寂照(寂昭)】より

…このとき源信が《台州疑問二十七条》を寂照に託し,四明知礼に解答を求めたのは有名である。04年(宋の景徳1)宋帝真宗に謁し,円通大師の号と紫袍を賜り,丁謂(丁晋公)らの知遇を得て帰国を断念し,姑蘇の呉門寺にとどまった。寂照の在宋間の事績は,寂照入宋に従った念救の一時帰国によって日本に伝えられ,藤原道長らは,15年(長和4)再度入宋する念救に寂照あての書状や砂金を託した。…

※「円通大師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android