円鱗類(読み)えんりんるい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「円鱗類」の意味・わかりやすい解説

円鱗類
えんりんるい
[学] Cyclosquamata

硬骨魚綱Osteichthyes、条鰭(じょうき)亜綱Actinopterygii、新鰭区Neopterygii、真骨亜区Teleostei、正真骨下区Euteleostei、円鱗上目に属する魚類の総称。ヒメ目Aulopiformesのみを含む。著しく特化した鰓弓(さいきゅう)を支える骨格を備える一群で、うきぶくろがない。エソ科、ヒメ科、アオメエソ科、ミズウオ科などのほか、筒型の目をもったボウエンギョ科とデメニギス科、目がないチョウチンハダカと腹びれ尾びれが著しく長く伸長したサンキャクウオを含むチョウチンハダカ科など特異な深海魚からなる上目で、15科236種が知られている。多くの科は底生種であるが、なかには外洋から漸深層へ向かう科もみられる。多くのヒメ目魚類は雄と雌の生殖巣が同時に成熟する同時的雌雄同体である。

[尼岡邦夫 2015年9月15日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android