写真マーキング(読み)しゃしんマーキング(英語表記)photo-marking; optical marking

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「写真マーキング」の意味・わかりやすい解説

写真マーキング
しゃしんマーキング
photo-marking; optical marking

写真罫書 (けがき) 法,EPM 罫書法,フォトマーキンともいう。造船の作業中,写真機と投影機を使って鋼板に罫書する方法。図面原寸大に拡大して,型,定規などをつくる現図作業をやめて,1/5~1/10の縮尺で書いた図面を写真に撮り,1/100程度のネガティブフィルムとし,これを投影機にかけて,罫書台上の鋼板に原寸法に拡大投影する。その光の線をたどって加工に必要な線を引いたり,鋼板上に感光剤を塗っておいて焼付けたりする。この方法によると,現図作業よりも,罫書が速くでき,特に同型船を建造するときに能率がよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android