出仕(読み)シュッシ

デジタル大辞泉 「出仕」の意味・読み・例文・類語

しゅっ‐し【出仕】

[名](スル)
勤めに出ること。特に、役所などに勤めること。仕官すること。「官庁出仕する」
明治初年、官庁の試補。のち、事務の忙しいとき、臨時に置いた員外官

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「出仕」の意味・読み・例文・類語

しゅっ‐し【出仕】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 民間から出て官に仕えること。仕官。官庁勤め。
    1. [初出の実例]「凡学生通二経以上。求出仕者。聴挙送」(出典令義解(718)学)
  3. 勤めに出ること。出勤。また、主君の側に伺候すること。
    1. [初出の実例]「仍今者不出仕とて、檳榔車を引出大路之」(出典:古事談(1212‐15頃)二)
    2. 「是は是は力彌殿早い御出仕(シュッシ)」(出典:浄瑠璃仮名手本忠臣蔵(1748)四)
  4. その場にのぞむこと。ある場所・席に出ること。
    1. [初出の実例]「座主の出仕を相待の所に」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一二)
  5. 明治初期、新しく官吏を任用する時、その技量・能力を試みるために置いた試補。
  6. 明治四年(一八七一以後、事務が繁多をきわめる場合、臨時に置かれた員外官。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「出仕」の読み・字形・画数・意味

【出仕】しゆつし

仕える。

字通「出」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android