デジタル大辞泉
                            「出典」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    しゅっ‐てん【出典】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 故事、成語、引用句および事柄などの出所。また、それの出ている書物。典拠。
- [初出の実例]「其著書の名を記して出典を明にしたれども」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉緒言)
 - [その他の文献]〔四庫提要‐集・総集類〕
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「出典」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
                    【出典】しゆつてん
        
              
                        故事・成語などの典拠。また、その書。〔四庫提要、集、総集類〕(回文類聚)
伯玉の妻の盤中詩は、滄浪詩話に據るに、玉臺新詠より以外、別に出典無し。字通「出」の項目を見る。
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 