出石糸井県立自然公園(読み)いずしいといけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「出石糸井県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

出石糸井県立自然公園
いずしいといけんりつしぜんこうえん

兵庫県北東部,京都府境に近い東床尾山(839m),西床尾山(847m)を主峰とし,豊岡市朝来市にまたがる丹後山地西部の自然公園。面積 76.40km2。1961年指定。主峰の東床尾山山頂は遠く天橋立も眺望できる景勝地でシャクナゲの群生地。ここから南西流する糸井川や上流の糸井渓谷,白糸の滝などで知られる出石川支流の袴伏川渓谷および出石城址などで有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android