分ち書き(読み)わかちがき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分ち書き」の意味・わかりやすい解説

分ち書き
わかちがき

正書法において,読みやすさへの考慮として,一定単位 (分ち書き単位) を設定して,その間に空白を設けること。その単位は,言語により,用いる文字により,さらにそのなかでも立場により異なりうる。英語ドイツ語などでは,単語ごとに分けて書くが,朝鮮語では助詞のような付属語は自立語につけて書かれる。日本語では一般に分ち書きを行わないが,漢字とかなの組合せが,視覚上,ある程度分ち書きに相当する効果をもつ。日本語で分ち書きが問題となるのは,かな文字文やローマ字文でこれを表記する必要の出てきたときで,これまでいくつかの方式が提案されているが,正書法として確立しているとはいえない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android