分校古墳群(読み)ぶんぎようこふんぐん

日本歴史地名大系 「分校古墳群」の解説

分校古墳群
ぶんぎようこふんぐん

[現在地名]加賀市分校町

江沼えぬま盆地の南東辺に位置する古墳群で、俗にカンヤマ、チャカヤマとよばれる二つの独立丘陵尾根筋に分布する。カンヤマ支群には前方後円墳三基・方墳六基を含む一九基があり、発掘された前方後円墳の一号墳は全長約三七メートル、木棺直葬の主体部から方格規矩四神鏡・槍・鉄斧・・管玉が出土し、四世紀後半頃の造営とされる。チャカヤマ支群は方墳七基・円墳一一基からなり、未調査ながらカンヤマ支群とほぼ同時期に形成されたものと推定される。丘麓部から平地にかけて存在し、すでに消滅した古墳に高山たかやま古墳と山王さんのう古墳がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android