分泌物(読み)ブンピツブツ

精選版 日本国語大辞典 「分泌物」の意味・読み・例文・類語

ぶんぴつ‐ぶつ【分泌物】

  1. 〘 名詞 〙 分泌された物質。腺(せん)細胞から分泌されたもの。ホルモンなどの類。分泌液。ぶんぴぶつ。
    1. [初出の実例]「自己その物の中に出来た分泌物━愛がなくなった女は分泌物だ━を排除しよう」(出典:断橋(1911)〈岩野泡鳴〉一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の分泌物の言及

【腺】より

分泌にかかわる生物の組織。分泌物を蓄える腺腔をもつ腺と,特別の腺腔をもたず細胞内に分泌物を貯留しているものがある。前者はおもに外分泌腺,後者はおもに内分泌腺であるが,これには例外が多く,たとえば,外分泌腺でも消化管上皮の分泌腺は腺腔がなく,内分泌腺でも甲状腺には腺腔がある。…

※「分泌物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む