分郷(読み)わけごう

世界大百科事典(旧版)内の分郷の言及

【相給】より

…江戸時代,1村が2人以上の地頭または領主によって領知されること,またはその知行地。1村が分割領有されるので分郷(わけごう)ともいう。江戸時代の知行割は村高を基準に1村単位で給与されるのを原則としたが,相給方式をとることがしばしば行われ,江戸時代知行制の一特色となっている。…

※「分郷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」