切餠(読み)きりもち

精選版 日本国語大辞典 「切餠」の意味・読み・例文・類語

きり‐もち【切餠】

〘名〙
① 熨斗餠(のしもち)を四角に切ったもの。《季・冬》
九暦‐逸文・天暦四年(950)八月五日「切餠百枚之端、而盛於銀御器、以磨粉木之、加漿、以柳匕之」
② (形が①に似ているところから) 江戸時代、一分銀百枚(二五両)を四角く紙に包んで封印をしたもの。また、歌舞伎などで、小道具一つとして、方形の木をしんとして紙に包んで用いるもの。
※歌舞伎・勧善懲悪覗機関村井長庵)(1862)三幕「此石をもう一つ買って、すっかり封じて切餠(キリモチ)〈二十五両包み〉はどうだ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android