刑務所図書館(読み)けいむしょとしょかん(英語表記)prison library

図書館情報学用語辞典 第5版 「刑務所図書館」の解説

刑務所図書館

刑務所などの矯正施設に設置される図書館.矯正施設被収容者に対し,資料の提供を通じ,情報,教養,文化,娯楽を供するとともに,矯正施設の教育的設置趣旨に照らし,その教育,社会復帰援助に資する図書館である.今日,欧米諸国の矯正施設では図書館は広く普及を見ているのに対し,日本においては,「館」としての規模や施設を持つものはごく少数であり,その他の多くでは矯正施設保有の図書(官本という)を収蔵する図書室規模のものが一般的である.刑務所図書館の発達している諸国では,公共図書館との協力も積極的に行われている場合が多く,日本においても近年わずかずつながら,矯正施設へのサービスを行う公共図書館が増加しつつある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android