利潤率低落の傾向(読み)りじゅんりつていらくのけいこう(英語表記)tendency of the falling rate of profit; tendenzieller Fall der Profitrate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「利潤率低落の傾向」の意味・わかりやすい解説

利潤率低落の傾向
りじゅんりつていらくのけいこう
tendency of the falling rate of profit; tendenzieller Fall der Profitrate

資本主義社会においてみられるとされている,経済が発展し資本蓄積が進むにつれて利潤率が次第に低下していくという傾向。この命題は簡単な形では A.スミスによってすでに触れられ,D.リカードによって土地収穫逓減の法則や T.R.マルサスの人口法則と結合したうえで古典学派の長期動態論として定式化されて,その基幹的命題の一つとされたが,K.マルクスは『資本論』第3巻第3編においてそれをさらに法則化して次のように主張した。すなわち資本主義的生産の発展は,機械などの不変資本部分の資本投下に比べて労働力などの可変資本部分に対する資本投下の比率を相対的に低めるという,いわゆる資本の有機的構成を高度化させる傾向にあるが,この資本の有機的構成の高度化は必然的に利潤率の低落をもたらさざるをえないとし,マルクス経済学においては,この法則は資本主義的生産様式の基本的矛盾の一つとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android